こんにちは。
Webサイトの運用支援を手掛けているスタディクリップの青木です。
ブログへお越しいただきありがとうございます。
早速14期3Q(2024年9月~11月)のトピックスですが、主に弊社コーポレートの修正を進めておりました。
今回はトップページのみの修正になりますが、掲載する内容や構成を煮詰めていくと、やはり数か月はかかってしまいますね。
まだ修正は終えていないのですが、年始あたりには公開できる見込みです。
修正の経緯はと言うと、WEBサイトは公開してからPDCAサイクルを回してこそ、目的となる売上アップにつながるという思いがあり、お客様に"WEB運用"の大切さをもっと知っていただこうと修正することにしました。
弊社のようにWEBサイトを修正しただけで直接売上アップにつながるか、というとそう単純なことではなく、WEBサイトをはじめて訪れた方がそのまま商品の購入や問合せすることはほぼ無いため、その場ですぐ売上につながらなくても、先々で売上につながるアクション(無料お試しなど)に導くのが定石です(詳細は下記をご覧ください)
WEBサイトを作るときに、一番はじめに見られるトップページの上部から先々売上げにつながるアクション(Call to Action※以下CTA)までの流れを設計するものの、作り手の意図通りに来訪ユーザーが行動しないこともあるため、CTAまでの挙動で大きく離脱している箇所がないかを分析ツールで調べて、あったら改善する必要があるんです。
このようにデータにもとづいた改善を行うことが着実な成果につながっていきます。
改善は多少時間はかかりますが、やり切ってしまえば、あとは多少メンテナンスさえすれば24時間365日働いてくれる集客ツールができあがりです。
成果が出ないからとリニューアルを検討していたり、WEB施策で何をやったら良いか分からないという方はぜひ弊社までご相談いただければと思います。