書籍
私は長年Webの開発に携わってきましたが、BtoBマーケティングについてはこれまで勉強する機会がありませんでした。 そもそも今回なぜ開発畑の私がBtoBマーケティングを学ぼうと思ったかというと、BtoBを手掛けるお客様のWebサイトを構築する際に見た目や使い…
なぜ開発ディレクターが必要になったのか コチラの記事に書かれているように以前から開発ディレクター・テクニカルディレクターという職種の重要性に関しては言われてましたが、Webディレクターはデザインや営業寄りの方がすくなくとも私のまわりでは多く、…
有名なので知ってはいましたが、原著は難しそうだったので敬遠していたのですよね。たまたま読みやすそうな本を見つけたので読んでみる事にしました。 13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン 日本図書センター Amazon タイトルが「13歳から分かる…
仕事で質の高いアウトプットを出すには考える続けることが必須だと思います。つい先日下記ツイートしたのですが、日々さまざまなタスクに追われていると、スピードを重視するあまり、考察が行き届いてないことがたまにあるので注意が必要です。 「思考の整理…
こんにちは。アオキです(^^) システム開発の現場では、プロジェクトの大小によるものの、実にさまざまな方たちと交流しながらモノづくりを行います。 そんな中、経験豊富で技術力の高いエンジニアの方は遠慮ない意見をハッキリ言われる方もおられると思いま…
こんにちは。アオキです(^o^) 突然ですが、私はソフトウェアエンジニアとしてのキャリアが最も長いのですが、独立を機会に経営やマーケティングをはじめ仕事に関係ありそうな本は片っ端から目を通してきました。 ネットで情報収集するのもよいですが、はやり…
こんにちはアオキです(^^) ブログを再開して3週間が経過しました。 書いた方がいいのはアタマでは理解してはいるものの、忙しくなったりして間が途切れると「まいっか・・」となり書かなくなる、というループを何度か繰り返しておりました。 再開したのは家…
このところ退職代行が増えてるそうです。 若年層にはニーズがあるんですかね・・・ こんにちはアオキです(^^) cocokara-next.com 少子高齢化が進むにつれてこれからも利用者は増えてしまうのでしょうか。 世知辛い世の中になったものです。 ブラックな企業で…