スタディクリップの代表ブログ

IT活用してスクール事業の持続的な成長をサポートしています。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

リモートワークで仕事中のムダ話がなくなるけど大切にしたいこと

www.itmedia.co.jp 私はなるべく夜遅くまで仕事したくないので、その日マストの仕事は午前中に片付けて午後は余力がある状態を目指します。 なので職場でみずから雑談やプライベートな話をふることはないのですが、回りでそういう会話になったら軽くは乗っか…

エンジニアが意識しておくべき4つのこと

エンジニアはどこまで勉強すればよいのか - スキルマップと生存戦略を考えた - Qiita こちらの記事に触発され私もエンジニアの端くれとして記事を書くことにしました。 ITエンジニアとして15年ほど仕事してきた私なりに意識してきた事をまとめておきます。 1…

Slackが仕事のコミュニケーションのあり方をこれからも変えてくれる予感

jp.techcrunch.com Slackが音声によるコミュニケーション機能の追加を検討しているようです。 記事を読むまえはGoogle MeetやZoomのようなビデオ会議を想像したのですが、そこはさすがSlack。 テキストの延長であくまでも非同期のコミュニケーションにこだわ…

金融系のネットサービスならPayPayにまとめるのがオススメ

オススメしといてのっけからなんですが、この度の社名変更は非常に名残惜しいものがありますね。 japan.cnet.com これまでメガバンク、地方銀行含めて様々な銀行が提供するネットバンキングサービスを使ってきましたが、ジャパンネット銀行が圧倒的につかい…

グループウェアのSaaS型サービスは結局Googleが一番使いやすい

日頃お世話になっているGoogleから「Google Workspace」の実践例です。 ネット企業ではスタンダードになりつつありますね。 internet.watch.impress.co.jp 利用可能なアプリケーションで代表的なものだと「Gmail」があります。 ブラウザを起動したとき最初に…

タクシー配車アプリ「GO」を使ってみた

www.watch.impress.co.jp 実家が駅から離れている場所にあるため、先日はじめてタクシー配車アプリの「GO」を使ってみたのですが、めちゃくちゃ便利でした。 配車したらアプリ内に内包されたマップ上でタクシーのアイコンがこちらへ向かうようになるのがわか…

ネット広告の変遷

dentsu-ho.com 2017年ではネット広告に占める動画広告は1割にも満たなかったそうですが、2020年では2割を超えたとの事です。 5Gをはじめとした通信インフラがますます整備される事で今後も伸びていくのは間違いないですね。 媒体側としては動画はテキストに…

檸檬堂の成功に学ぶ

www.nikkei.com データ分析も大事だけど、自分たちの足を使って現場をみていくという、オフラインとオンラインの使い分けが大切という事なんでしょうね。 IT業界で仕事してるとついデータ分析だけで判断してしまいがちなので気を付けねばなと思います。 私は…

LINEでの行政サービス停止について思うこと

webronza.asahi.com UIUXが洗練されプライベートでも多用されていたLINEだからこそ、行政も導入したに尽きるとおもうんですよね。 これをきっかけにこの記事で書かれてる「シグナル」が若年層をはじめ使われるようになるとは思えないので、LINEにはこれから…

デジタルと教育の未来

日本でオードリー・タン氏のような方がIT担当大臣につくことは難しいでしょうから、大人一人ひとりが子どもたちの未来を考えていきましょう。 gentosha-go.com プログラミング教育というのは先生方をはじめ親御さん方がITリテラシーを身につける事がスタート…

ブログはじめました

冷やし中華的なタイトルではありますが、私という人間を知っていただくためにもこれからはブログで発信していこうとおもいます。 実はブログは10年以上まえから様々なサービスでやってはいたのですが、書いては放置を繰り返してました(笑) まずは書き続け…